こんにちは、感染対策委員会です。
当院の感染対策委員会は、院内における病原体の感染を予防し患者様の安全を守ることを目的に活動しています。
感染対策委員会は各部署の委員会メンバーで構成されており、毎月一回の定期会議では感染症の発症動態の確認や院内ラウンドを行っています。院内ラウンドでは、手指消毒剤が適切に使用されているか、病棟内は清潔に保たれているか、適切に医療器材が管理されているかなどをチェックし、院内の環境整備を行っています。
また、当院では院内感染を予防する取り組みの一環として、年2回の感染対策研修を実施しています。6月には「標準予防策について」と題し、正しい手指衛生の方法や正しいPPE(個人用防護具)の取り扱いなど、感染予防の基本的知識についての研修を行いました。
研修をきっかけに、職員一人一人の行動意識の向上や確実な感染対策の実施に繋がればと思います。これからも、患者様の安心・安全な医療を提供するため病院全体で感染予防に努めてまいります。